西彼杵時津町でK様のマンション絨毯のリフォーム
長崎でマンションの床リフォームはお任せ下さい!
長崎フローリング張替え相談所の松下です。
本日は西彼杵郡時津町にて施工させて頂きました「マンションの床リフォーム」をご紹介させて頂きます。
施工内容としましてワンルームのお部屋の床をじゅうたんから、フローリングへとリフォームしていきます。
時津町マンションリフォーム前
こちらが施工前の状況になります。
施工前の状況としましてはコンクリートの土間に、マンションには多い仕上げのカーペット張りになっております。
やはりマンションは防音対策のためカーペット仕上げが多いのですが歩いた感じは柔らかく足にも優しいため良いのですが掃除のしにくさや、飲み物をこぼした際にシミや汚れが付きやすいためお手入れが難しくもあります。
そのカーペットを今回はお手入れもしやすいフローリングへとリフォームしていきます。
施工中
既存のカーペットの剥ぎ取りが完了しました。
コンクリート土間になります。
次に土間コンクリートに床組みをしていきます。
下の幅の広い木材が「大引き」になります。
重量や力を全て受ける非常に重要な構造材になります。
そのため幅が広い材料を使います。
その上に根太と言います、フローリング材を固定するための構造材になります。
その次にフローリングにリフォームするとフローリング材は板のため足音が響くため、防音のために住宅の断熱材に使われる「スタイロフォーム」といいます、発泡スチロールを防音のために根太と根太の間に入れていきます。
スタイロフォームを入れる作業を終えてフローリングを張っていきます。
フローリング専用の釘と接着剤を使用しながら施工していきます。
時津町マンションリフォーム完了しました
無事に施工が完了しました。
今回、使用させて頂きましたのは「ノダ Nクラレス ベージュ色」になります。
施工前と比べ雰囲気が明るくなりましたね。
また暖色系の色ですので、温もりを感じる部屋へと変わりました。
ホッと一息つけるような空間になったことで安心して生活を送って頂けるかと思います。
また壁と床の見切りに入れている巾木を床と同色ではなくアクセントにダークブラウンの巾木を入れさせて頂きお部屋全体の雰囲気がまとまりました。
お施主様には大変お世話になりました。
また今後とも何卒宜しくお願い致します。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【新型コロナウイルス対策について】
長崎フローリング(床)張替えリフォーム相談所では、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。またご相談のみであればご要望に応じて室内には入らず玄関先や庭先での対応も致します。
【オンライン相談サービスを始めました】
長崎フローリング張替えリフォーム相談所では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ